杉並区のボランティア活動と地域福祉活動を推進する
「杉並ボランティアセンター」の公式ホームページです。
ボランティア活動と地域福祉活動を推進する
杉並ボランティアセンター
2025年09月10日
近年、大規模災害が頻発しています。
この講座では、災害ボランティア活動の流れ、災害ボランティアセンターの役割や機能、日頃から取り組むことができる活動などを学び、災害ボランティアについて知る「はじめの一歩」を目的としています。
講義やワークショップ、被災地支援体験談を通じて、災害ボランティアについて理解を深めましょう!学生の皆さんのご参加も大歓迎です!
令和7年10月18日(土) 14時00分から16時00分
ウェルファーム杉並 2階 会議室1・2(杉並区天沼3-19-16)
宮﨑 賢哉 氏(災害支援・防災教育コーディネーター/都立六本木高校総合科目「防災学」講師)
東京女子大学の学生さん
能登半島へ支援に行った体験談をお話しいただきます!
* 災害ボランティアに関する講義
* ワークショップ
* 東京女子大学の学生からの被災地支援体験談
災害支援に興味がある区内在住・在勤・在学の中学生以上の方
20名(申込順)
* フォームまたは下記二次元コードから必要事項を入力し、送信してください。
お申込みフォームはこちら
* メールに氏名、住所、電話、年代、災害ボランティアの経験の有無を記載のうえ、当センターアドレス(info@borasen.jp)へ送信してください。
令和7年10月11日(土)
無料
杉並ボランティアセンター(担当:小山)
開所時間:火~土曜日 8時30分から17時00分まで
TEL:03-5347-3939
FAX:03-5347-2063
メールアドレス:info@borasen.jp