基本情報
団体名
【R7-31】杉並朗読ボランティアの会
――すぎなみろうどくぼらんてぃあのかい――
団体の形態
任意団体(法人格なし)
主な活動分野5>
福祉分野
主な活動対象5>
障害者
活動について
活動内容
視覚障がい者のために月刊誌「Voice」の録音図書を作成しています。毎月6日の発売日から約1週間で各自が分担分を自宅で録音し、その後、校正・最終校正・編集を経て中央図書館に納品します。納品したものは国会図書館に登録されます。
また、図書館での対面朗読も行っています。
全国音訳ボランティアネットワーク・東京音訳グループ連絡会の会員団体で、研修会・勉強会にも参加しています。
定例会は毎月第4木曜日10:00~12:00に、杉並区中央図書館にて開いています
活動目的
杉並区中央図書館の障がい者サービスのうち、視覚障がい者の読書環境をサポートするためのサービスに協力する。
活動時間
自宅で行う雑誌の録音は毎月6日~24日頃。
活動場所
会場:定例会の場所は中央図書館 作業は主に自宅
新規会員の受入れ条件
図書館朗読奉仕者の登録が必要です。詳細は杉並区立中央図書館事業係にお問い合わせください。Windowsパソコンなど、自宅での録音に必要な機材を揃える必要があります