アクセス

杉並区社会
福祉協議会

登録団体情報

フリーランス杉並家族会

 

 

 

基本情報


団体名
【R7-03】フリーランス杉並家族会
――ふりーらんすすぎなみかぞくかい――

代表者名
飯田 惠美子

設立年
2018年

ホームページURL

団体の形態
任意団体(法人格なし)
主な活動分野
福祉分野
主な活動対象
全世代

 

活動について


団体会員数
127名

活動内容
①4か月に1回、第4日曜日(7月・11月・3月)に、ひきこもり専門家による講演会を開催。会場:杉並区内公共施設。(阿佐谷地域区民センター、セシオン杉並、産業商工会館等。但し、抽選による)時間:13時30分~16時30分。参加費:1000円(当事者無料)②毎月第3水曜日に、家族の居場所として「家族懇談会」を開催(年12回:参加対象は家族、当事者、経験者、支援者等。但し、奇数月は家族、経験者の集い・偶数月は家族、当事者、経験者の集いとしている)会場:ウェルファーム杉並4階。時間:13時30分~16時30分参加費:200円(資料コピー代金)

活動目的
不登校・発達障がい等から生きづらさを感じひきこもり状態になった子どもを持つ家族(親・兄弟姉妹も含む)や当事者が集い、学び合い、励まし合い、「ひきこもり」についての正しい知識を得て理解することで、当事者、家族の自己肯定感や自尊感情を取り戻し、生きる意欲を高め、人とのつながりを取り戻し、少しでも生きづらさが解消され社会参加を実現することを目的とする。また、地域で孤立しがちな家族、当事者と家族会がつながることで、地域での孤立防止に役立てる。専門家による講演会や家族懇談会を開催することで、家族及び当事者に必要な最新情報及び役に立つ社会的資源等の情報等をお伝えする橋渡し役を担う。積み上げてきた経験を活かして、引き続き「ひきこもり」に対しての正しい情報を発信し啓発活動が発展する居場所として継続する。

活動時間
13時30分~16時30分

活動場所
杉並区内公共施設(阿佐谷地域区民センター、産業会館、セシオン杉並等)

新規会員の受入れ条件
なし