杉並区のボランティア活動と地域福祉活動を推進する
「杉並ボランティアセンター」の公式ホームページです。
ボランティア活動と地域福祉活動を推進する
杉並ボランティアセンター
カテゴリー:イベント 掲載日:2025年08月06日 投稿者:戸田隆夫(特定非営利活動法人Forum2050代表)
8月24日(日)午前の部(午前10時~正午)、午後の部(午後2時~4時)
ワイム会議室 荻窪(ROOM B) 東京都杉並区上荻1-16-16(荻窪駅徒歩2分)
(原則として)区在住、在学、在勤の方
(*人数制限はありますが、区外の方々、特に若い人たちも平和に関心を持っている方々は歓迎です。)
別添のチラシあるいはホームページ(https://forum2050.com/2025/07/23/eventsuginamiworkshop20250824/)のQRコードからお申し込みください。あるいは、電話080-5896-7912(戸田)、メール(toda@forum2050.com)でもOKです。必須項目:お名前と参加ご希望セッション(午前か午後の部のいずれか)
・ワークショップはざっくばらんな雰囲気で参加型で行います。
・猛暑の折、普段着の楽な服装でお越しください。
・MC・進行、ファシリテーションは、若い人たちによって行います。
・若い人たちや親子・ご家族でのご参加なども大歓迎です。
・平和について、これまでそんなに考えたことはなかったけど、、、という方々も大歓迎です。
・ワークショップは、日本語で行いますが日本語が十分でない方は、英語で逐次通訳を提供します。
メール(toda@forum2050.comあるいはinfo@forum2050.com)にて何でも気軽にお問い合わせください。
午前の部、午後の部ともにおよそ2時間のセッションで、気軽で楽しい雰囲気で自由な意見交換を行います。
(前半)平和を考える材料の共有
⇒平和について、みんなで考えるための材料を提供します。バングラデシュやカンボジアのこどもたちが未来への想いを語るショート動画も上映します。
(後半)ざっくばらんな意見交換
⇒参加者が平和に関心を持つようになったきっかけの共有などを行いつつ、次世代を担うこどもたちが、平和を「自分ごと」として考えるために、私たち一人ひとりが、あるいは社会全体で、何を考え何をすればよいのか、について話し合います。